41件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

福知山市議会 2019-06-24 令和元年第3回定例会(第2号 6月24日)

○19番(大谷洋介議員)  それでは最後に、私からの提案でありますけれども、外部からの監査機能強化というものを私から最後提案していきたいと考えております。  それでは、3点目に、大項目3番目に移らせていただきます。  市立福知山市民病院の現状と今後についてであります。  まず、1点目、これまでの市民病院の歩みを総括して、お考えをお聞かせください。 ○(芦田眞弘議長)  病院事業管理者

精華町議会 2019-03-26 令和元年度 3月会議(第6日 3月26日)

とりわけ監査機能が十分でないことや、あるいは先ほど議論にありました住民訴訟制度の本旨、これを揺るがしかねない改定でありますので、反対をいたします。 ○議長  次に、原案賛成者の発言を許します。  これで討論終わります。  お諮りします。本件について、委員長報告原案可決です。委員長報告のとおり決定することに賛成議員は起立願います。             

京丹後市議会 2019-01-28 平成31年議会運営委員会( 1月28日)

監査主体独立性とは、監査を受ける者から独立して監査機能を発揮するということであると考えれば、外部監査制度充実外部専門的知見活用等外部の視点からの監査充実することや、監査の実施に当たっての監査委員権限を拡充することによって、監査独立性向上につながると考えられる。  

宇治市議会 2017-06-16 06月16日-03号

また、国のほうでは第29次地方制度調査会ではさらに専門性独立性向上させ、監査委員監査がより外部監査機能として発揮していけるような議論が展開されております。そこで課題とされるのは自治体経営・マネジメントのあり方と、その経営を監視するガバナンスあり方についてであります。監査執行機関の一翼を担うのか、それとも監視機能としてガバナンス機能を担うのかという論点であります。

宇治市議会 2013-10-02 10月02日-06号

これは都道府県、政令指定都市と同様に包括外部監査制度導入することにより、行政に対する監査機能強化され、行政のより一層の透明性を高めることができるわけです。 それと、この議会でも皆さんおっしゃってますとおり、職員資質向上。これは事務権限責任が大きくなることで意識改革が図られまして、職員のより一層の資質向上を目指すことができるわけです。

福知山市議会 2011-03-10 平成23年第1回定例会(第3号 3月10日)

外部監査制度導入につきましては、今のところは考えておりませんが、先日、去る3月8日、全議員協議会におきまして、調査特別委員会からのご提言への対応についても説明を申し上げましたとおり、土地開発公社財務監査複式簿記等専門的知識が必要なため、今後は公認会計士など会計に関する専門的知識を有する人を新たに幹事に選任し、監査機能充実強化を図ってまいりたいというふうに考えておるところでございます。  

長岡京市議会 2009-12-04 平成21年第6回定例会(第3号12月 4日)

地方財務会計制度調査会の答申に基づき、昭和38年の地方自治法改正に際して、監査機能充実強化を図るために事務局が創設され、市においても、条例の定めるところにより置くことができるとされています。  先ほど述べたように、膨大な量の監査監査委員だけで監査を実施するのは、事実上、不可能であり、全国どこの自治体においても、事務局職員監査に従事することは御承知のとおりでございます。

舞鶴市議会 2008-12-11 12月11日-02号

外部監査制度については、既に皆様よくご存じのことですが、この制度監査機能専門性独立性強化するとともに、住民信頼をより高めるために導入されたものであり、市町村には導入が義務づけられてはいませんが、地方分権が進む中、昨今の社会情勢行政あり方考えるとき、市民評価システムと同様に財政運営透明性客観性向上説明責任を果たすため、本市においても導入が図られるべき時期にあると考えますが、いかがですか

長岡京市議会 2008-12-09 平成20年第4回定例会(第3号12月 9日)

あと、やはり多額な金額を扱う給食費ですので、この辺が、特に今回、給食費も値上げになるということからも、監査機能というのはしっかりと設けていただくべきかと思うんですけれども、規定的なものとかマニュアル的なものが、なかなか学校給食法には書かれていませんでした。ならば、ぜひとも、しっかりとした規定とかマニュアル的なものを今回つくっていただきたいと思いますが、その辺はどうでしょうか。

京田辺市議会 2008-12-08 12月08日-02号

本市においても監査機能強化すべきと思うが、市の考えは。 (4)都市計画道路新田辺草内線」の事業化について    都市計画決定されている「新田辺草内線」の、近鉄線から田辺高校までの間の事業化に向けて、すでに現況測量などを済まされているが、本格的な事業化に向けた現在の取り組み状況やその整備方針などについて問う。